凡人のあれこれ備忘録

主にパソコン/PCオーディオいじくりの備忘録です

2024-01-01から1年間の記事一覧

Apple TV 4K YAMAHAのAVアンプ Dolby Vision不可から解決

Apple TV 4Kの端末、初めに4Kモニターに接続して初期設定をして以来 激安だったA pro 43 2025 Xiaomi TV に接続変更 Apple 推奨のbelkin製HDMIケーブルに変更して、そのままApple TV+を視聴してきた 好みの作品も少ないので、アマプラを契約して視聴を始め…

年末のレンジフードファンの掃除

少し温かい日に恒例の掃除を行う フードファンを分解してシロッコファンを取り出す いつもの油汚れがこびりついて落とすのが大変な作業 説明書をみると、中性洗剤を使用して、その他のアルカリ洗剤は使用できない とあり、いつも中性洗剤で洗うのだが、洗剤…

真冬のソウル 準備2

携帯電話は格安スマホで韓国では使用できないので海外simを購入してきた 今回も用意するが、今度はeSIMが使用できるものに端末を更改しているので 採用できる 物理simだとデータ通信飲みだが、eSIMだと電話番号の受信・発信が可能となるようで 使用するかど…

真冬のソウル 準備

1月の真冬のソウルに行くことになったので色々と準備を始める 「準備リスト」文書を印刷して、チエックしていく 11月に107年ぶりの大雪だったという情報に空港までのアクセスに心配のタネが付きない 地下鉄・バスなどの交通費や飲食費含めた予算表を作って用…

REGZA TV Amazon Prime Video 観れなくなった

昨夜は観れたのに、今日はぐるぐるマークが続き、観れない インターネットに接続されていないようなので 接続テストを行ってみる 今日になって、接続情報がなくなっている しかたなく、接続設定を行う メインとブリッジ接続のルーターの電波強度を調べて、少…

iMac Libre CALC作業中に画面がころころ動いてストレス (2)

マウスの設定を変えて、よい調子になったと思っていたら やはり、まだ横方向の動きが敏感すぎる この動きができるのが便利なはずなのが、指の操作がまずいのか ちょこっと動いたりしてしまう ある韓国地図を見るのにも、ころころ画面の圧縮が変わったりこれ…

iMac Libre CALC作業中に画面がころころ動いてストレス

Microsoft Officeはインストールしていないので無料のLibre Officeを使ってきている Windows PCから始まり、最近メインとなってきているiMacにもインストールしている Mac標準の表計算ソフトNumbersでは問題ないのだが Libre OfficeのCALCで入力作業や編集作…

iMacがまた起動しない

Crucial X8 外付けSSDのUSBケーブルの問題で解決したと思っていたら また起動しない このSSDのmUSBケーブルを抜くと起動を始める USB A変換器を外して直接USB-CケーブルでiMac本体の端子に接続 これで9日から十数回の起動と終了はスムーズにきている

衝動買いのXiaomi TV [31]突然映像入力が変更されて

TVの電源を入れ、画面はHDMI 2信号なし、でAVアンプの電源が入り連動して Apple TV 4K端末の電源が入るので、Apple TVの映像が現れてくる Apple TVを選択して、前日の続きを見ていると 突然、Google TVのホーム画面になるものの、音声はでている TV側の入力…

Apple TV+ 3ケ月無料体験開始

ログインして視聴開始しているが Apple オリジナル作品、ほとんどが4Kでもあり何か映像が綺麗 作品を見ていくと、なんと、アクションカテゴリーのものがほとんどと言ってない いわゆる一般公開の映画などはすべて有料になっている これではお金が掛かってし…

iMac ファィルを開くアプリの変更選択

iMacの表計算アプリはNumbersがデフォルトになっている これまねでWindowsでは無料のLibre officeのCalc表計算ソフトを使ってきていたので つい、そのファィルをクリックして開くと、デフォルトのNumbersが開いて 再度、Libre officeを指定して開いていた 調…

iMac Time Machine Hddの交換

HDDを交換したポータブル HDDディスクのフォーマットも完了したので iMac Time Machine用に接続しているWD Mypassport HDDと入れ替えることに iMacのOSによって、操作箇所の名称とかが違うのでWeb検索しても参考程度なので とにかく、Time Machine backup di…

ポータブルHDDのHDD交換[2]

crystalscandiskで[注意]と判定されていポータブルHDDの交換HDDを購入するため パーツをWeb検索 前と同じSHOPで事前に見つけていたものが、2日前には在庫があったのに もう在庫なし。 結構売れているのだ、と 仕方なく、9.5mmのHDD 500GB以上を再検索 なんと…

衝動買いのXiaomi TV [30] テレビにApple TV 4K 端末

前日夕刻にヤマト運輸から電話連絡があり、明日16時〜19時にテレビを配達します、と 12月3日と予定していたのだが、早くなった 当日は17時30分くらいに配送されてきた テレビ本体を玄関に送り出した時の形で置いていただけるのかと思いきや なんと、頑丈な段…

衝動買いのXiaomi TV [29] Apple TV 4K接続に備えてケーブル類取り揃え

Xiaomi 4K TVにApple TV 4Kを接続して、より良い音と映像を期待しつつ belkinのHDMIケーブルが配送されてきた DOLBY Vision、HDRロゴも印刷されている レビュー通りやはりケーブルは固い なぜか品質保証書は中国語であり、保証が必要な場合には中国の・・・…

iMac 起動も順調になったようで

電源スイッチを入れて、起動しなかったりしていて、どうも外付けSSD Crucial X8の認識と思い、USBケーブルを外すと起動していたので 外して使用していたが このSSDのレビューを見ると、付属しているUSB C→USB Aケーブルの繋ぎ部分 の方向変更により、フォー…

iMac 起動もマウスも何かがおかしい

iMac が終了させても今度はなかなか終わってくれない 電源スイッチ長押しで終了 次は、また起動しない やはりこれかと直付けCrucial SSD X8のUSBケーブルを外す、と 即起動し始めた、やはりこれだ とその後異常発生 何のがなんだかわからなかったが[開く]で…

衝動買いのXiaomi TV [28] Apple TV 4Kの初期設定とHDMIケーブル

まだ、Xiaomi TVはメーカーから返却されていない状態なので Apple TV 4KからAVアンプにHDMIケーブル接続、AVアンプからLGの4KディスプレーにHDMI接続 をして初期設定を済ませてしまう 電源を入れて 言語、国/地域を、Siri を使うにして、iPhoneを使って設定…

iMac 🍏マークのまま [3]外付けSSDが問題か

今日iMac起動したら、またマークのまま 前にも経験した1TB SSDを接続したから、という懸念が 今はUSBハブに接続しっぱなしなので、外して電源を入れると起動 SSDはcrucial X8 メーカーHPになくてAmazon 商品ページに電力3600Wとある SSDは通常電力消費が少…

衝動買いのXiaomi TV [27] Apple TV 4K 到着

Apple storeからの配送状況どおり、配送されてきた。 小サイズのダンボール 開梱してみると 中身は、本体、リモコン、説明書、電源コード 本体の端子部分はテープでカバーが HDMIケーブルは未添付なので手配が必要だが、storeでは HDストリーミング用のHDMI…

iMac 🍏マークのまま [2] 慌てる

今朝も早速立ち上げ 途中からSafariのタブを変更しても画面展開ができない 何回トライするもそのままなので、再起動をかける 起動はしたが、マークのままで下のラインが動いていない 仕方なく、電源ボタン長押しで強制終了して、再度電源ボタンを 今度も同じ…

iCloudメール登録ドタバタ

Apple IDはその当時使用していたメールアドレスを登録していたが そのメールアドレスにアクセスする機会も少ないので変更しようと思った iCloud メールというものがあるようで、これまでメルアドを取得したこともない そのメルアドをApple IDに変更しようと…

衝動買いのXiaomi TV [26] Apple TV 4Kを

性能はいい方ではないがU-NEXT で韓国ドラマを視聴していた時TVのアプリで何か映像が 粗い感じがして、持っていたFire TV stick for 4KをAVアンプに挿して視聴していた時 映像が綺麗になったことを思い出す 機能や映像の品位で定評があり、ストリーミング端…

スピーカーのキズ隠し

購入したばかりのスピーカーの箱を体が倒れ、パソコンディスプレーの角に当たってついたキズ 気分的にも色をつけて隠そうと思い、ダイソーで補修剤を購入して マーカータイプだから良いかと思ったが なんとかしろっぽい色だけは隠せた

天井からのミシミシ音との備忘録

いつからかはわからないけど 廊下に居ると天井からミシッミシッと音がする 自分が移動すると、何やら動く方向にも音がついてくる感じで気味が悪い 「ねずみが歩いている?」かと思うが、素早く走る感じしか知らない もう古い家で廊下の天井のボードも傷んでい…

衝動買いのXiaomi TV [25]修理発送

発送前日にヤマト運輸から電話が入っていた 発送当日早朝にドライバーさんから訪問予定時間の連絡が入る 玄関先までテレビを移動させてもらえばよいとのこと まもなく、到着し玄関の呼び出が、本体と付属品一式、購入時の領収書を渡すと 即ぷちぷちシートに…

DAPを使ってきて

DAP(Digital Audio Player)を使い始めたのは、雑誌の記事で見て カセットテープ、MDカセットよりもコンパクトで曲目数も多く入るのでいいなと思い買ったのが IRiver iFP-790 Windows Media PlayerでCDッピングしMP3かWMAファイルに圧縮変換して、専用ソフト…

衝動買いのXiaomi TV [24] U-NEXT 映像のカタつきがWebブラウザでも

TV修理発送準備でケーブル類も外してしまったのでU-NEXTをPCで見ることに 小さな画面と小さな音源だけど仕方なく観てみる おっと、今映像の移り際の変化がおかしかった? また30分程度後にもカタつく場面があった Xiaomi に症状を伝えた時には、TVのU-NEXTア…

衝動買いのXiaomi TV [23]修理申込のあれこれと準備

「アップデートを確認しています」が終わらない件で一度電話相談と思いHPを探ると 電話でのお問い合わせ番号があり、年末年始を除くとあったのでかけてみて 即繋がり、症状を伝えて、併せて映像がカクッとなる現象も製品の具合の可能性があると いうことで、…

衝動買いのXiaomi TV [22]アップデート確認が終了しない→修理に

映像が一瞬停止、カクッとなる現象で電源プラグを一度抜いて差し込むことをやって あまり気にならない程度になったが、設定の中に再起動の項目があった。 調べてみると、電源プラグの抜き差しが同じことだというらしい 設定の中を見てみると、通知に「内容を…