凡人のあれこれ備忘録

主にパソコン/PCオーディオいじくりの備忘録です

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Apple TV アップデート

Apple TV 4Kを起動後にアマプラを見ようとすると これは4月??日以降???みられずTV.OS 18.0以降が必要です APP.STOREに移動 などと、表示されるようになって、初めは何のことだか理解できず STOREにいっても何もなく、そのうちApple TVのOSのアップデートが …

プアA&V Marantz〜PM7000N Amazon Alexa〜HEOS連携は一部しか〜その後再確認

Amazon Echoshowに話しかけて、Amazon Musicの再生などはできたが 電源操作ができない件はAmazonに問い合わせ、現在はできない、ことを知ったものの Alexaアプリで、この「HEOS Home Entertainment」機能の内容を 改めて、確認してみた処 話し方の例 この記…

プアA&V Marantz〜PM7000N 何とかWifi接続

これまで、有線LAN接続でスタートさせて、HEOSとAlexaの連携させて Alexaアプリのデバイスとして「インターネットに接続されていない」表示が出るため そんなことはないと思うが、Wi-Fi接続の場合にどうなるのかと 接続方法を変更してみることにした LANケー…

衝動買いのXiaomi TV [37] 映像のカタつき(パパッ)他のテレビも

REGZA 4Kテレビでアマプラを見ていたら Xiaomi TVで起きていた、映像のカタツキが こちらでも、起きた テレビ側は問題なく、配信側か、よくわからないが

プアA&V Marantz〜PM7000N Amazon Alexa〜HEOS連携は一部しか

Echo showから"アレクサ、◯の電源を入れて"というと "デバイスの追いかけ機能をオンにできません"と言っているようで作動しない 切るコメントも同じ Echo showに"アレクサ、秋元順子の曲をかけて"というと再生してくれるし 再生を止めることもできる Alexaア…

プアA&V Marantz〜PM7000N 音楽配信の品質

AlexaからAmazon MusicのPM7000Nアンプからの再生もできたので 曲目によっては、音を小さくしないと聞いていられない 突き刺さるような音が感じられるものもあるので 過去に設定したと思うが、改めて確認してみる 先ずは、Alexaアプリの[音楽サービスと連携]…

プアA&V Marantz〜PM7000N Amazon Alexaから電源切れない

Alexaとのセットアップも終了したので アレクサ、マランツでAmazon Musicの秋元順子の曲をかけて と、Echo show8に呼びかけるも何も動かない Echo show8を再起動 今度は反応してくれた 音量を上げて、というと 16から26に おいおい大きすぎる??? アレクサ マ…

プアA&V Marantz〜PM7000N Amazon Alexaと連携させる

ネットワーク上でのフレンドリー名は何とか変更できたので WORK WITH ALEXAとあるので、Amazon EchoなどのAlexa搭載デバイスに 話しかけるだけで、お気に入りの再生や、音量調整などの操作を行うことが できるようなので、連携の設定を行ってみる iPadにイン…

プアA&V Marantz〜PM7000N フレンドリー名変更にバタバタ

HEOSでアレクサとの連携ができるということで 先ずは呼びかける名称が長いと言いにくいので 「フレンドリー名」を変更する 今はブリセットされた[Marantz PM7000N] 表示させておいて、カーソルで変更できるかと思いきや変更できない [その他]にいかないとダ…

プアA&V Marantz〜PM7000N USB非認識?音楽再生できない??

一通りの再生方法を確認した、と思っていたら USBメモリーでの再生を試していなかった 早速、YAMAHA AVレシーバーで使用していたUSBメモリーを挿す 差し込み口、これが背面にあるので、見えにくいし、挿しにくい 入力を[USB]に切り替えるも 何か表示されてい…

ヤフオクでの買い物経験あれこれ

いつ頃だっただろうか、人からの情報で、興味が湧いてサイトをのぞいてみると いろんなジャンルのものが出品されていて、店舗で商品を眺める感覚とは違い 価格が安いものもあり、あれもこれもと見ながら欲しくなってしまう 最初に挑戦したのは、たしか腕時計…

プアA&V Marantzを考えて〜PM7000N 設定と再生の確認

一応、PCからの光デジタル出力の音出しを行ったので、設定などを確認してみる リモコンの[SET UP]からできるようで、表面ディスプレーに日本語で表示される YAMAHA RX-A2Aより、字も大きくて、わかりやすい [音量の上限]:こんなこともできるのかと、オフ→80%…

PCオーディオ 再構成

DENONブリメインアンプが遊んでいるのでPC オーディオ用として 再構成を PCからはZEN DAC signature V2のUSB DACを通して、アナログ入力 アンプがデカすぎるのだが、なんとか隣のデスク上で ケーブル類も現状の長さの届く位置に置けたので出費はなし

iMac Libre office 起動後のレインボーカーソル解消

Libre CALCを起動後ファイルを開いて、カーソルを移動させようとすると レインボーになって1分間は状態保持に何故かなってしまっていたので Libre Office 25.2.0にVer.UPしてみても改善せず Mac OSをsequoiaにアップグレードしてから 夜にファイルを開くと、…

iMac Libre office 古いバージョンのインストールをtime machineから

Libre Officeの最新版にバージョンアップする前のアプリを削除したが それを復元できないか、ググってみると 簡単にできる方法があった Time Machineでバックアップをしているので メニューバーのTime Machine アイコンをクリック 「Time Machine バックアッ…

プアA&V Marantzを考えて〜PM7000N電源投入・再生

LAN、サブウーファー電源入り、PCは音楽信号を出せる状態にしたら PM7000Nの電源が自動で入ったみたいで 「言語の選択」画面が出ていて、選択、「標準時刻の選択」へと進んで 「使用状況の送信設定」などから自動アップデートを約10分程度で完了 早速、PCか…

iMac Libre office 古いバージョンのインストールができない

前日から夜にLibre CALCを開くと、ページの地のカラーが黒くなってしまうので 一度これまで使っていた古いバージョンに戻そうと ダウンロードしていたインストールファイルを実行するも アプリケーションにコピーして 開いてもいいですか? に従って開くも、…

プアA&V Marantzを考えて〜PM7000N設置・配線

配送されてきたので、先ずは開梱してみる YAMAHAとは違い、冊子タイプの「取扱説明書」が入っている DENON PMA-600NEと同様サイズで内容的にもほぼ同じなので 新鮮味はない、Webマニュアルとも同じ YAMAHA RX-V585、RX-A2Aと比較すると、詳細に示された記述…

iMac Libre Calc シートの色が真っ黒

先日から、夜にファイルを開くとシートの色合いがおかしい 真っ黒になっている そういえばOSをSequoiaにバージョンアップしてからかも知れない 昼間に開いたときには、通常の白いシートだったはず 再起動しても変わらず 他のNumbersを開いてもそんな色になら…

PCでのUSB音楽自動再生

ネットワークオーディオアンプなどにUSBオーディオ再生機能がついている 他の方法がないものかと探していると Windows PCにUSB自動再生機能があった 設定>Bluetoothとデバイス>自動再生から選択する リムーバブルディスクとメモリーカードそれぞれに選択でき…

プアA&V またmarantzを考える〜PM7000N購入

使用する機能などを考えて、機種選定を行ない、PM7000Nを選定 今あるDENON PMA-600NEと 寸法的には高さが同程度、奥行きが少し長い DACチップがこだわっていた旭エレクトロニクス製であり 前面ディスプレー付きで良かったと思う 製品としては、2024年9月に生…

プアA&V またmarantzを考える〜機能面を調べる

自分に向いている機能だけに絞って比較してみた HDMI端子 テレビに接続しないので不要 USB音楽再生 YAMAHAでは利用していたので、できるなら利用 でもMarantzは端子が表面でなく、裏面にあって、利便性はよくない 音楽のAirPlay Walkmanだけにファイルを保存…

プアA&V またMarantzを考える〜DACチップ

軍資金もないのに、それなりに贅沢な時間を持ちたいという、Marantzへの思い エントリークラスか少し上程度を見据えて Web上のマニアさんからの意見も伺ってみながら自分なりに考える 最初の拘りのだわったのが、DENONなどとは違う音質 それと内蔵されている…

プアA&V DENON アンプ音楽再生・Marantz音に憧れも

プアの音楽再生の形は一段落して、今は PCからCDリッピングした192kHz 24bitのファイルをtunebrowserで再生や または、YOUTUBEの音楽動画の再生を iHi AudioのZEN DAC signature V2のDACを介して DENON PMA-600NEに アナログ入力して再生している これにはAn…

プアA&V +USB DACではなかったアンプ

DENONのプリメインアンプPMA-600NEは順調にいい音を鳴らしてくれている が、Marantzの製品の音質とかが、また気になり始めて やはり手の届きやすいPM6007のスペックなどを比較している そんななか、内蔵DACチップのことが気になり 調べていくうちに PCオーデ…

衝動買いのXiaomi TV [36] 映像のカタつき(パパッ)が久しぶり

アマプラをしばらくみてきたが、今日から韓国ドラマのエピソード1を 視聴していると 久しぶりに、映像のカタつき(バパッ)がでてきた やはり作品の映像により、テレビ側の処理がまずいのかも知れない

メルカリ マイページから出品した商品が消えたと思ったら

メルカリ iPadから出品した商品を確認しようと マイページの商品管理の中にいつもはあったはずなのにない! iPhoneアプリでみてみると あった もう一度よく確認 なんと、履歴の項目に記載があった 履歴としたなら、「出品履歴」とあればすぐ判別できたのにと …

iMac 起動時のパスワード入力できない

いつもの通りの起動でパスワードの入力画面が キーボードからキーを叩くも 画面に表示されない 以前にもこんな事があったな?と思い出し、確か充電してみたはず と思い、USBケーブルを接続 すると、今度は入力ができた バッテリー残量がないのかと確認 50%も…

iMac マウスの不調でストレス

iMacをしょっちゅう使い始めて、Magic Mouse 初めは、横移動も簡単にスクロールできていいな、と思っていたが 表計算Libre CALCでは、指先のほんの小さな動きでも左右に揺れて 落ち着かない 操作自体が悪いのだが、とうとうストレスで Windows PCで使用して…

one drive 不同期だったのはアイコン見落としがあったかも

iMacのFInderからone driveのフォルダー(ドキュメント)を開こうとしても 開けない フォルダー名の後ろに☁↓のマークがついている 試しにクリックすると 時計マークに変わって、ダウンロールドして同期しているような感じ 昨日、同期されていなかったのは、こ…